何気ない日常、なんでもない今日

気になったことや気になったものをご紹介。

フォローする

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー・免責・著作権

子供のインフルエンザと風邪の症状の違いと吸入型イナビルの体験談

病気

インフルエンザが流行する12~3月の時期に、熱が出たり体調がおかしい時、 インフルエンザなのか、それともただの風邪なのか? 判断...

記事を読む

季節の変わり目の体調不良は自律神経が関係している?

健康

季節の変わり目になると、病院に行くほどではないけれど体がだるくてやる気が出ないといった症状や、頭痛やめまいなど、 病気でもないのに不調になることはありませんか? それらは自律神経の乱れによる不調かもしれません。

記事を読む

インフルエンザの予防接種は必要?日頃からできる予防法

病気

例年11月頃から増え始めるインフルエンザですが、今年は流行が早いのでしょうか? 家には小学生が二人いますが、9月中旬からインフルエンザでお休みしている子が何人かいました。 毎年予防接種はしていますが、今年は早めに接種しようと思います。

記事を読む

NO IMAGE

帯状疱疹は人に移るのか?症状や後神経痛の心配など

病気

昨年末、帯状疱疹になりました。 痛いのなんのって、帯状疱疹自体、水疱瘡の発疹が軽く出るくらいだと思っていたのですが、全然違いました。 ...

記事を読む

足の冷え性が改善した方法と今でも気を付けている8つのこと

冷え

私は子供の頃いつも足が冷たくて、外で走り回って体を動かしても足が冷たくて、見ると紫色になっていました。 冬はなかなか寝付けなくて、母の...

記事を読む

肩こり首こり腰痛対策にぶら下がり健康器を買いました!

疲労

最近、肩と首がずっしり重くて、目や頭も痛くなってくるんです。 これは、毎日パソコンやスマホを見ているからなんだと思います。 そこ...

記事を読む

温活!夏の冷房による冷え対策やどうして女性は冷え性が多いのか?

冷え

夏は体が暑くてつい冷たい飲み物を飲んだり、薄着をしたり、冷房で冷えた部屋で過ごしたり、体を冷やす事をしていませんか? 暑いのに体のどこ...

記事を読む

お中元の時期や金額と贈る品物、もらったら困るものとは

夏の行事

お中元は、日ごろお世話になっている方への感謝の気持ちや、暑い夏を乗り切って下さいという意味があります。 初めてお中元を贈る場合は、いつ...

記事を読む

夏バテ対策の食材と栄養価や効果

健康

若い頃は大丈夫だったのですが、近ごろは歳のせいか、毎年夏バテのような症状に悩まされます。 夏バテの症状は、だるい、疲労感、やる気が出な...

記事を読む

熱中症の原因と症状と予防法や乳児の場合の対処法

健康

急に暑くなるこの時期、風邪でもないのに急に頭がいたくなったり、ボーッとして体がだるくなったり、めまいやほてり、ムカムカ、吐き気など、熱中症か...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • Next
  • Last
ポチッと宜しくお願いします。

最近の投稿

  • 子供のインフルエンザと風邪の症状の違いと吸入型イナビルの体験談
  • 季節の変わり目の体調不良は自律神経が関係している?
  • インフルエンザの予防接種は必要?日頃からできる予防法
  • 帯状疱疹は人に移るのか?症状や後神経痛の心配など
  • 足の冷え性が改善した方法と今でも気を付けている8つのこと
  • 肩こり首こり腰痛対策にぶら下がり健康器を買いました!
  • 温活!夏の冷房による冷え対策やどうして女性は冷え性が多いのか?
  • お中元の時期や金額と贈る品物、もらったら困るものとは
  • 夏バテ対策の食材と栄養価や効果
  • 熱中症の原因と症状と予防法や乳児の場合の対処法

よく読まれている記事

まだデータがありません。

カテゴリー

  • プレゼント
  • 七夕
  • 健康
  • 冷え
  • 夏の行事
  • 片付け
  • 疲労
  • 病気
  • 美容

プロフィール

wakabaです。
40代主婦。
美容・健康・ファッションなどに興味あり。
いつまでも輝いていられるように日々頑張っています。
宜しくお願いします。

最近のコメント

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿の RSS
    • コメントの RSS
    • WordPress.org

    お問い合わせ

    お問い合わせはこちら
    © 2016 何気ない日常、なんでもない今日.