最近、肩と首がずっしり重くて、目や頭も痛くなってくるんです。
これは、毎日パソコンやスマホを見ているからなんだと思います。
そこで、ずっと前からきになっていたぶら下がり健康器を、思い切って買ってみました。
ぶら下がり健康器は肩こり首こり腰痛にいい?買おうと思った理由
とにかく私は姿勢が悪いのです。
中学生までは水泳をやっていましたが、その後は特にスポーツを継続していたわけではありません。
それでも昔は常に姿勢を気にしていたので、友人には「いつも姿勢がいいね」と言われていました。
長女を出産して授乳や抱っこをする時に、前かがみの姿勢を続けていたのが原因だと思います。
運動不足も重なって、肩や首、腰が痛くなり、それからは慢性的にどこかがこっている状態です。
そして、何年か前からパソコンやスマホを一日中使用しているような生活になり、益々悪化しています。
姿勢に気を付けてはいるのですが、座っているとだんだん背中が丸くなってしまいます。
気が付くと胃のあたりが圧迫されたような姿勢になっていて、首が前に出ています。
息苦しささえ感じます。
同じ姿勢をずっと続けていると血流が悪くなるので肩こりなどにつながります。
「気が向いたときに伸びをしましょう」とよくいいますよね?
とても簡単な事ですが、実際やったことはありませんでした。つい忘れてしまうんですね。
それと、伸びをするくらいでは頑固なコリが取れるわけないとも思っています。
ですが、コリも溜まりにたまって疲労がピークだったので、トイレに行くついでに伸び、飲み物を飲むついでに伸びと、やっていたら、なんだかスッキリ気持ちいい♪
だいぶ前に肩こり・腰痛持ちの友人に、ぶら下がり健康器がいい!と聞いたのを思い出しました。
聞いたときは、そんな大きな物は場所を取るし、私が子供の頃はブームだったけど、今はぶら下がり健康器という名前すらあんまり聞かないし・・・
と、気にはなっていたんですが買いませんでした。
少し前に、ちょうど子供の電子ピアノを中古で引き取ってもらったのでスペースが出来たし、肩や首や腰があまりに辛かったので、思い切って買うことにをしました。
意外と安い!そしてコンパクトなぶら下がり健康器
さっそく注文。
そんなに種類はないと思っていたのですが、たくさんあるんですね。
マッチョな男性が懸垂をしている本格的?なトレーニング仕様のものもありましたが、私には必要ありません。
第一の目的は、ただ全身でぶら下がることができればいい。 それだけです。
そして、できるだけコンパクトもの。
組み立てが簡単なこと。
どれもクリアできてお値段も安かったので、こちらのぶら下がり健康器を買いました。
![]() 【送料無料】『ぶら下がり健康器』腰痛・肩こりスッキリ!(健康器具 ぶらさがり健康器 健康法 全身ストレッチ エクササイズ 懸垂 効果)
|
色はピンク×ホワイトとレッド×ブラックがあるんですが、ピンクはかわいらしすぎて部屋には合わないので、レッド×ブラックにしました。
写真を撮りたかったんですが、家が狭すぎて障害物のせいで、上から下まで写真を撮れませんでした。
組み立てはとても簡単で、30分かかりませんでしたよ。
本当にぶら下がるだけで、腹筋用の板やその他のトレーニング用の付属品も付いていないので、とてもシンプルですし、狭い部屋でも私はそこまで圧迫感は感じません。
横幅56cm×奥行60cm、高さは180~220cmまで調節できますので、主人にもやらせてみようと思います。
組み立てた完成品を立てるとき、照明に何度かコツンとぶつかりましたが、女性一人でもラクラク組み立てられますし、値段の割にしっかりしていて満足です。
ぶら下がり健康器にぶら下がってみたら意外とキツイ。効果あり?
とりあえず一回試しにぶら下がってみましたが、10秒も持ちませんでした^^;
一回何秒やればいいのかわかりませんが、無理をして痛めたら意味がないので、最初は10秒目標に頑張ってみました。
まず、こんなに手のひらが痛いとは・・・
子供の頃、鉄棒を頑張ってマメができちゃったことがよくありましたが、この歳で手にマメができそうな予感がします^^;
気が向いたらぶら下がって、パソコンなどで同じ姿勢が続いたら休憩がてらにぶら下がって。
一日に何回かぶら下がっていたら、30秒ぶら下がれるようになりました。しかも腕も曲げられるように^^;
マッチョになりたいわけではないので、それはどうでもいいのですが、二の腕も引き締まりそうですね!
今日で3日目です。
腕と肩が筋肉痛ですが、背骨が伸びたような気がします。
それと、立った時に右に重心をのせてしまう癖があるのですが、それが真ん中でしっかり足の裏全体が床について立てているような感じがします。
筋肉痛のせいか、肩こりと首こりは良くなっているのかいまいちわかりませんが、今日は腰痛は感じません。
体もポカポカしている気がします。(特に上半身)
そのうち物干しにならないように、まだ3日目ですが継続していきたいと思います。
コメント